世界中に潜んでいる無関心を関心に変えること
長澤史佳
東京都
私は高校生の時、1年間カナダに留学し、そこでイラク人の友人ができました。とある授業で、その友人が「私の国での仕事は、人を殺すこと」と言っていたのが今でも忘れられません。食べ物に困らず、学校に通えて、友人と遊べること。当時の私の環境は当たり前ではなかったことに気付きました。そこで、それまで世界情勢に無関心だったのが関心に変わり、そこから様々な行動に移すことができました。今もたくさんある社会問題が解決されないことの原因のひとつは、その問題に無関心だからだと思います。私のように知るきっかけがあったら、きっと関心を持つ人が増えて、行動を移す人も増えると信じています。この夢は、2021年のApril Dreamの時と変わっていません。PR TIMESでの内定式でもお話させていただきました。April Dream事務局の経験は大変だったけど、私の中で大切な思い出です!今年も心から応援しています^^
私が関心を抱いているテーマのひとつが「ヴィーガン」です。ヴィーガンとは、肉や魚、卵などの動物性食品を一切取らない食生活のことです。私も経験があるのですが、日本でヴィーガンとして生きていくのは周囲の理解も(当時は)少なく、とても大変でした。
将来はヴィーガンレストランを開いて、ヴィーガンのみならずたくさんの人が来てくれる場を作りたいと思っています。最近、1日限定ですがヴィーガンレストランを開くことができました(私立珈琲小の吉田先生に場所を教えていただきました!)。小さな一歩ですが踏み出すことができて、とても嬉しかったです。
https://www.instagram.com/mr__falafel/