いろいろな人の人生における《とまり木》のようなお寺になる!
副住職あぶさん
京都府
《とまり木プロジェクト》これから羽ばたこうとする場所飛び続けた羽を休ませる場所ただゆっくりほっこりできる場所いつでも帰ってこれる場所ひとりひとり当たり前でない有り難い人生。ありのままに、ひたむきに生きる人たちと時と場を共有し、そのひとりひとりに寄り添ったお寺になれれば。自然と人が集うカラフルなお寺にしようと、副住職と小学校の同級生IT社長がタッグを組み挑戦中です!
“佛現寺に行けば何かある”いろいろな人にお寺や私たちのことを知っていただこうとイベントを開催しております!「てらのみ」完全に副住職の趣味趣向から生まれた交流イベント。副住職の独断と偏見によって選んだ地酒10酒を愉しみながら、近所の方・学生さん、さらには行政の方までさまざまな人の交流と創造を生み出す場に。ご縁の不思議さ有難さなどを多分に感じられるイベントとなっております。「佛現寺子ども商店」子どもの子どもによる子どものためのイベント。子どもたちの可能性を信じ、普段言いがちな「やっちゃだめ」を言わずに親はただただ見守る。子どもも親も楽しみ成長を目指すイベントです。他にもアートイベントなど様々な活動を展開して参ります。
