リードオルガン世界歴史文化遺産になるような環境作りする
井口恵利子
埼玉県
昭和40年代、当時3才の時初めて触れた鍵盤楽器です。私が幼稚園、小学校の教室に有って当たり前でしたね。1980年代になり、何処のYAMAHAショップ行っても、ピアノ、エレクトーン、デジタル楽器が当たり前になりました。テレビドラマでしか見る事が、出来なかったです。2012年やっと我が家も携帯電話契約しました。偶然にも、ヤマハ創業125周年の時、リードオルガンのモノクロのパネルを目にしました。2004年にエレクトーンSTAGEA01シリーズが、発表されて買い替えは、伴侶が大反対老後の資金作りしてくれ、の一点張り将来、人生に行き詰まり起きた時の起爆剤ヘと、思い始めて、長時間オルガンパネルに釘付けになりました。思えば、幼稚園の教室のオルガンに身を寄せる行動が、きっかけで、担任と園長先生が、YAMAHAオルガン教室のパンフレット渡してレッスンスタートしました。後に、ピアノ、エレクトーンヘと、趣味が変わって行く中、人生を変えてくれたスタートに辿り着きました。2017年に、初めてストップ機能付リードオルガンに、生まれて初めて触れました。初めてフェイスブックで知り合い、オルガン修復している場所ヘ行き、購入金額が、あまりにもメチャ高くて、断りました。人格異常な人だったので、失敗して、悔し涙したけど、絶対に、楽しいオルガンにしていく、後世にも、リードオルガンの良さを伝えていきたい思いと、夢迄描くようになりました。ピアノ、エレクトーンには無い良さも発見しました。朝ドラのスカーレット、エールにリードオルガンが活かされ夢がプチ実現した思いしました。2020年2月末、新型コロナウィルス騒動になりました。至る所自粛モードになり、東京、千葉県、埼玉県、緊急事態宣言になりました。2021年、群馬県は、緊急事態宣言外でした。偶然にも、高崎市高崎問屋町に有るピアノプラザで、リードオルガンフェアやっていたので、定期的に行くようになりました。伴侶は志村けんが、コロナウイルスで亡くなったニュース観て、東京への外出大反対していました。私自身、楽しい場所へ行けて嬉しかったです。残念ながら、2022年の5月23日、伴侶に先立たれました。暫く、朝起きては、涙:cry:でした。七夕に49日法要、納骨式した2日後、高崎ヘリードオルガンに触れに、行きました。8月21日には、神戸海辺のポルカでリードオルガンフェスタが開催されて一人旅しました。エレクトーン、ピアノのイベントは至る所で、復活して嬉しいです。リードオルガン協会にも入会したので、ファンが広がってほしいです。
高崎市、高崎問屋町に有るピアノプラザで、リードオルガンに触れて、演奏動画録画して、ユーチューバーデビューしています
