ドリームリリース 4月1日はApril Dream

「男性育児支援」で日本の父親を2025までに変える!

平野翔大

東京都

育児休業法の改正に伴い、男性の育児参加が進んでいます。しかし、男性が育児をできる「環境」はできているでしょうか?今、教育も支援もない状況で、手探りで育児に臨み、その結果母親を困らせてしまったり、自分が苦しんでしまう父親が増えています。「育児と仕事の両立」は決して簡単な話ではありません。教育や、保育などの社会的サポートなくしては進まないのに、この「支援」が抜け落ちたまま、「男性が育児をするのは素晴らしい!」と「推進」だけする社会。このまま推進だけが進めば、取り残されて困る父親は増える一方です。今必要なのは、男性が育児をする環境を創る「支援」。私達は、専門職・当事者・行政・企業の力を結集させ、この「支援環境」を作って日本の男性育児を変えていきます。

昨年のApril Dreamで採択頂き、2022/12/12に(一社)Daddy Support協会を設立。3/16よりreadyforにてクラウドファンディングに挑戦。また4/10には単著「ポストイクメンの男性育児」を中公新書ラクレより刊行します。今後はクラウドファンディングを元に、認知の拡大・自治体や企業も巻き込んだ実際の支援活動への展開を進めていきます。

SNSで夢を広める

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook