私は真琴という和楽器と、ループマシン(多重録音機械)を駆使し歌うという、少し変わったスタイルのシンガーソングライターです。今は「自分の音楽はこれだ!」と言えますが、昔は歌声にも自信が無く、楽器も弾けず、自分の個性って何だろう?と迷い続ける日々でした。しかしある日、様々な国のストリートで歌いながら旅をする方法があると知り、家を引き払い海外へ飛び出しました。言葉が伝わらない国で、純粋に音楽だけを聴いてもらえる。お世辞抜きの評価を貰いながら芸を磨けるなんて最高だと思いました。もちろん、色々な苦労がありました。最初は演奏も下手くそ。独特のスタイル故に先生もおらず、独学が必要。チップが入らないと野宿決定で危険です。ですが、言葉は分からなくとも音楽で人と深く繋がれる幸せがありました。毎日曲を作り、演奏やアレンジを試行錯誤し、ついにどの国でも感動してもらえる曲を演奏出来た時、心の底から幸せでした。気付けば、チップだけで19カ国を旅しました。ニューヨークや香港にてステージ出演も経験させて頂きました。幸運な事に野宿も一度も無いです(笑)「国境や人種関係なく感動できる音楽とは何か?」をずっと追求したいです。私は人間の本質に興味があるんだと思います。吸収して作品に変えて、出したい。また、音楽はコミュニケーションツールだと思ってます。会話では出来ない会話が出来る。最高です。死ぬまで音楽で色んな人達と会話して繋がり続けたいと思ってます。
コロナで帰国しなかなか海外へいけない日々だったので、本格的なMIXを勉強したり、歌声・演奏技術を磨いたり、ミュージックビデオを制作・依頼してます。今年から海外旅を再開する予定です。時代の流れで手段はネットに変わっているので、オンラインでも人と繋がれるよう、準備を進めています。
