発酵料理と花びら染めとベビーマッサージを伝えたい
hug.me+
hug.me_baby
鹿児島県
花びら染めというのは、しおれた花の花びらや道端に落ちてる落ち葉、野菜の皮などを使って染められることを知り、改めて花にも季節があることを身近に感じるようになりましたし、こんな花があるんだーという発見にもなりました。花束にして愛でるだけでなく、形として残せるのはドライフラワーとはまた違ったワクワク感があります。また実験のように色の変化も楽しいので、ぜひ大人だけでなく子どもたちにも共有できたらと思っています。その染めの先に、ベビーマッサージを通じてママ自身が癒され、たまに、ママへご褒美の発酵料理ランチを食べながら、孤独から少しでも繋がりをもてる場所づくりやきっかけになれたらなと考えています。ママが食に興味を持ってもらえたら、離乳食や毎日の食生活にも変化が出て、より良い生活になると信じています。赤ちゃんの抱っこひもをサラシに染め、さらしで抱っこやおんぶをするのは昔の日本では当たり前でした。その良さも知ってもらいたいと同時に、防災グッズにもなるサラシのことをお伝えしたいと考えています。
またまだ綺麗なのに、廃棄される花も多いと聞き、結婚式場や葬儀場の祭壇のお花、しおれて売れない花、コスモス畑などの鑑賞用に植えられたお花たちが役目を終えるときなど、そんな担当をされる花屋さんや地域の方、フルーツ加工場や農園さんなどで廃棄される皮なども染めものの材料になるので、譲っていただけたらいいなと思っています。最終的にゴミになってしまいますが、そのまま捨てるのではなく、最後の最後まで楽しめる方法が花びら染めだと思います。