ドリームリリース 4月1日はApril Dream

「デジタルで困ったら」思い出してもらえるSNSの存在になる!

きょうみくん

大阪府

SNSや動画配信サービス、オンライン授業、テレワークなど、便利な活動や取り組みが次々に生まれ、生活やビジネスシーンで、デジタルが欠かせないものとなりました。一方で、こうしたサービスを必要とする人ほど、『デジタルを使いこなせず恩恵を受けれていない』、『トラブルが起こったら、自分では解決できない』など、便利になる一方でデジタル格差が広がるなどの課題もあります。SNSでの発信などを通し、日々みなさまのパソコンやスマホが壊れて困ったという発信を受けて解決方法の発信やアドバイスなどを実施しているものの、なかなか困ったときにすぐに思い出してもらえません。皆様がデジタル機器を使う上で、日常的なデジタルアドバイザーとして「困ったときはこの人に聞けばわかる」といった意識を持っていただくべく発信を実施しています。必要とする人が必要なサービスを受けられていない現状を解決し、誰も取り残されない新たなデジタル社会に必要とされる存在を目指します。

スマホ・PCで困ったらヒトが身体の不調を相談したり、定期的に健康診断を受けるのと同じように、デジタル機器やネットワークのどんな困りごとも相談できるお医者様のような存在を目指し、SNSで日々トラブルやお困りごとについてのアドバイスやコミュニケーションを実施しています。みなさまに認知してもらえる存在を目指しSNS界のデジタルアドバイザーとして発信し、社会に必要とされる存在を目指しています。ぜひデジタルのお困りごとがあれば相談いただきながら、発信を拡散していただきアドバイザーの存在を認知していただきたいと思います。

SNSで夢を広める

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook