ドリームリリース 4月1日はApril Dream

タンザニアの子供と日本の子供の懸け橋を作りたい

ツガーオ

東京都

子どもは思いっきり騒いでのびのび自由に育ってほしい!といいつつ、小さい空間に閉じ込めて、周りに迷惑をかけないように、静かにしていなさい!と言われ、勉強はしたくてするのではなく、勉強しないとろくな大人になれないと脅され、勉強させられる子供をよく見ます。さらに、公園でさえ子どもの声が騒音といわれる時代、小さくまとめさせられた子供は、自由な発想、広い視野をもった大人になれるんでしょうか?反対に、地平線が見え野生動物がすむ大自然で、物質的に豊かでなくても逞しく生きるアフリカの子ども達。勉強したくても教科書すらない環境で、それでも学びに飢えています。この2極ともとれる子ども達同士のつながりはどんな変化を子どもにもたらすのでしょうか?自由な生き方へのあこがれか、モノを大事にする意識か、野生動物への興味か、世界は広い、学び方1つで人生が変わる子ども達の成長を想像するだけでわくわくします。

日本とタンザニア農村部をつなぐNGO TOFAにて広報活動に携わっています。この活動を通じて、タンザニア側の子ども達には、学びに飢える子供たちへ、小学校への教科書寄付、子供に学ぶ機会を保護者に理解してもらう教育支援から行っています。日本のこどもたちへは、個々の支援金をもとに現地とオンライン交流会を実施する、タンザニアを知ってもらうイベントを開催するなど、日本の子供たちを笑顔にする機会、今あるこの学びの場所はとても大事なんだと伝える機会を少しずつ行っています。小さな団体ですし、さらに小さい個人の私だけではやれることの限りがあります。小さい存在だけど、動いていれば何か少しずつでも変わると信じ、他にもこんなことできるよ!とか、こんなことしたらいいのに!など、NGO TOFAへのサポーター支援をはじめ、一緒に活動する仲間、アイディアを大募集しています!

SNSで夢を広める

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook