ドリームリリース 4月1日はApril Dream

発達障害という概念を無くし、多様性のある社会を実現したい!

リバランス

沖縄県

発達障害の”障害”という言葉は持って生まれた「能力の困難」を意味するだけでなく、その能力を原因とした「学力や学校生活の不適合状態による社会的困難」という意味も含まれます。私はこの先天的な能力自体を変えることはできなくても、後天的に生じた社会的困難は適切な発達支援・学習支援によって解消できると考えます。しかしながら、実際には適切な発達支援・学習支援が十分に行き届かず、社会的困難を抱え、潜在的な能力が十分に引き出されないまま社会人となるケースが多いです。

私たちはオンラインで全国へ発達支援・学習支援サービスを提供しています。将来的に全国の発達障害のお子さんへ等しく発達支援・学習支援が行き届き、社会的困難が生じなくなれば、発達障害という言葉はただの得手不得手と見なされて死語化し、発達障害という概念が無くなるはずです。このような多様な人材が活躍できる社会が実現する日を夢見て精進いたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

SNSで夢を広める

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook