今、52歳。31歳と48歳で2回起業しており、経営者歴は22年あります。経験は多いですがアカデミックに経営の勉強をしたわけではないので、大学できちんと経営学を学び、腑に落ちる学びにつなげたいとかねてから思っていました。
20代で韓国に留学したことをきっかけに他国の人々とのコミュニケーションが一気に広がり、言語の可能性は素晴らしいと思いました。英語ならもっと広がるでしょう。とはいえまだ英語に苦手意識があり、何度も海外にビジネスで訪れているにも関わらず細かく伝えられない時があります。
積極的に行動する性格であること、外国にルーツがあることを考えても、自分にはアメリカの自由さや多様性は合っていると感じています(特に西海岸で)。それならいっそのこと、経営の勉強を英語ですれば一石二鳥・三鳥になるのでは、と考えるようになりました。
出産後に一度目の起業をし、事業を成り立たせるため努力をし、20年以上必死で家庭と仕事に向き合ってきました。48歳で二度目の起業をし、ミドルシニアの挑戦を続けているわけですが、子供たちも独立し、自分の時間を自由に使って学び直しをできる時期も近づいています。日本ではまだ少ないですが、何歳になっても若者に交じって勉強が自由にできる空気をアメリカで感じたいです。
その後、アメリカで一ドル以上稼ぐのが目標です。日本円の仕事を日本から受けるのではなく、現地で自分の力を試します(ビザ等の問題は一旦置いておいて)。
帰国後は、日本で3回目の起業をする60代になります。事業拡大を目指してきた2社とは異なり、自分の趣味を兼ねたビジネスをこじんまりと行います。子どもの頃からスポーツが大好きなのでスポーツビジネスに関わりたいと思っています。
親の挑戦を息子たちにも見てもらえると一番嬉しいです。
時間を見つけてオンライン英会話をしています。現在、累計累計レッスン時間5,200分。社会問題や経営のことを話すのが好きですが完全に説明するのにはまだ遠く、一つ覚えては三忘れている感じです。それでも続けることが大事だと思っており、まずは10,000分を目指します。
