2018年JapanExpoParisのブースに展示した「予祝(夢)の木」に桜カードに夢を書いてもらい、400人の方と交流&「予祝」活動を実施。その後、その夢を日本に持ち帰り伝えながら、翌年再度JapanExpoParisにて、日本の方300人の夢をフランスに持ち込み展示しながら、夢の交換交流活動をする。その後、互いの夢をしるだけでなく、交流活動ができないかと模索しつつも、何もできずにいた3年。
先日、地雷処理活動や地域支援をされている高山氏との出逢いで、国内外に関わらず、子どもたちが自然の中で感動や喜びをわかちあい、どんな未来になったらいいか?国を超えて自由に語り合う、そんな活動ができたらと・・・
互いに手を取り携えて、今ある自然を残しながら、平和な未来になるように願って・・・
カンボジア支援のクラウドファンディングを応援しながら、購入いただいた筆文字作品の一部も支援する活動を始めたばかり。
このイベントを機会に、まずは、夢を語りできることから、動きだしたところです。
ぜひ、認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)の活動を知っていただきたい!ご賛同いただける方は、クラウドファンディングのご支援もどうぞよろしくお願いいたします。
