April Dream No.072
子供達がパパ世代が頑張ったから、自分は本当の目標出会えたと言われたい。
娘は中学生で起業し、高校生社長として自分の夢を追いかけています。そんな若い世代に対して、もっと敬意を持ち、今日より明日がもっと素晴らしくなる架け橋になっていきたいです。
娘が中学生の時に授業で将来の夢を聞かれました。その時、周囲の子は医師や士業など自分の目標を持っていました。起業家がでているTVをたまたま見た時に、起業家なら色々なチャレンジができる根がつくれるのではと思ったそうです。APU出口学長他起業にあたり色々とアドバイスをもらい、高2になる今は同年代で同じように夢を探している子と共に旅をしはじめています。
小学3年生の息子も幼稚園の時から研究者になりたいと夢をもっています。撮影会前日もウクライナとロシアがなせ戦争をしているかを聞かれました。戦争が起こる状況で、本質を感じ社会のためになる研究をしたいといきごんでいます。
自分の子供だけでなく、とうちゃんズという地域の取組をまねして、パパが子供をあずかり一緒に遊ぶことでママに休息してもらおうという取組もしていました。
来月まん坊が終わりしだい、とある政治家の話を一緒にきく予定をしています。パパががんばる事で明日が少しでもよくなるようにしていきたいですね。
娘が中学生の時に授業で将来の夢を聞かれました。その時、周囲の子は医師や士業など自分の目標を持っていました。起業家がでているTVをたまたま見た時に、起業家なら色々なチャレンジができる根がつくれるのではと思ったそうです。APU出口学長他起業にあたり色々とアドバイスをもらい、高2になる今は同年代で同じように夢を探している子と共に旅をしはじめています。
小学3年生の息子も幼稚園の時から研究者になりたいと夢をもっています。撮影会前日もウクライナとロシアがなせ戦争をしているかを聞かれました。戦争が起こる状況で、本質を感じ社会のためになる研究をしたいといきごんでいます。
自分の子供だけでなく、とうちゃんズという地域の取組をまねして、パパが子供をあずかり一緒に遊ぶことでママに休息してもらおうという取組もしていました。
来月まん坊が終わりしだい、とある政治家の話を一緒にきく予定をしています。パパががんばる事で明日が少しでもよくなるようにしていきたいですね。
