April Dream No.111

こどもが夢を諦めず、取り組み続けられる環境を。こどもの未来PJ。

子供が産まれ、また両親のことを考える機会が増え、悲しいすれ違いが減ることで、もっと楽しく過ごせる。そんな風に思いました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000018590.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000018590.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000018590.html
スティーブジョブズスピーチではないですが、私もいつか無くなります。こどもの未来は大人の未来ですし、そして、こどもの未来を作るのは、大人の責任でもあるように思います。このような機会をいただけたのが嬉しいですし、微力ながら貢献できるよう、動いていけたら嬉しいです。できれば、この取り組みに参加した方々同士が、繋がりあったり、交流の場?みたいなコミュニティもあったらいいなと思いました。お手伝いできる部分があれば幸いです。日頃はメディア関連のコミュニティなど作っています。
https://media-innovation.jp/about/