Dream Database
母の波乱万丈な人生を絵本にしてたくさんの人に読んでもらって笑ってほしい!
Y&S株式会社
夢の理由
私の母は29年前の阪神大震災で義母を亡くし、また前日1月16日に完成した家が翌日被災し全壊は免れましたが、大規模が修繕が必要となりました。そのショックから義父が認知症となりその介護の一環で育毛剤を研究していたのですが、失敗におわりそこで終わりにせず失敗作を自身が悩んでいた歯周病の治療薬として試したところ効果が認められ特許を取得いたしました。母の話の詳細はPRストーリーに掲載しましたこちらの記事で読んでいただくとわかりやすいです。https://prtimes.jp/story/delivery/posts/8512母はとにかく前向きな人で、地震で亡くなってしまった義母は本当にクセの強い人だったので、嫁としてとても苦労をしておりましたが、いつもおばあちゃんの話は愚痴ではなく笑い話に変えて私たち子どもに話しくれていたので、私はおばあちゃんが変な人だなと思いつつ大好きでした。後から聞くと母が病気で入院していた時に体の弱い嫁はいらないと言ってお見舞いに来なかったり、私が生まれたときは母が出産後まだ入院していた時に、出産祝いを親族で行い、後かたずけだけ退院後の母にさせたりとなかなかひどい話もあったのですが、「お義母さんは子供みたいな人やから」と笑っていました。その後1年もお店を休業して建て替えて貯金も底をついたときに阪神大震災が起きて、まだ1日も住んでいない新しい家が区画整理で取り壊しになった時も、「また新しい家が建てれるなんていいことや!」と笑っていました。おじいちゃんが認知症で徘徊したり暴れたりするようになった時も「おじいちゃんのツルツルの頭から毛が生えたら元気になるかも」と育毛剤を作り、40歳にして入れ歯にするように医者から言われた時も「どうせ無くなる歯やし自分で薬作ってみよ!」と人体実験をしました。母と同じように結婚し子供を産んで生活するようになり、今自分に母のような困難が襲ってきたとき、果たして母のように笑って前向きに生きれるだろうかと思いました。そして母のこの前向きでちょっとおかしな話をたくさんの人に聞いてもらったら、たくさんの人に笑ってもらえるのではないかと思い、母のエピソードをたくさんの人に知って頂くことが私の夢になりました。
夢を叶えるために
母の話をまとめてブログを書いています。ただ母もそうですが、高齢の方はネットに触れる機会が少ないのと、老眼で文字を読むのも大変そうなので、文字が大きく、絵や写真で情報を伝えられる絵本にしたいと思って文章をまとめています。