Dream Database
ストレスフリーの社会を実現したい
株式会社個性心理學研究所
夢の理由
現在の日本はストレス社会と言われて久しく、精神疾患を有する総患者数は年々増加しており、精神疾患による経済損失は11兆円とも言われております。精神疾患患者の増加は、従来の価値観が通用しなくなった現代において、 ますます複雑になる社会環境や人間関係に起因するストレスに、人々が悩まされ、耐えられなくなってしまったからです。皆がお互いの個性を認め合う世の中になれば、ストレスの原因の大半と言われている人間関係ストレスから解放され、皆が自分の人生をエンジョイできるようになると信じているので夢を実現させたいと考えております。
夢を叶えるために
弊社では、生年月日をベースに人間の個性を分析する個性心理學(R)という学問に関する講演や講座、クラウドサービスの展開をしております。個性心理學(R)とは、1997年4月に個性心理學研究所 所長 弦本將裕が、世界で初めて人間の個性を12匹の動物に当てはめ、 更に60分類キャラクターに細分化させることで、誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、世に発表した学問です。人種や国籍が違っても生年月日さえ分かれば、その人の個性が分かるので、個性心理學は「人間図鑑」であり、個人の「取扱説明書」でもあります。個性心理學(R)を通して、自分と他人の個性の違いを「明らかに認める(アキラメル)」ことで人間関係ストレスから解放される方を一人でも増やす活動をしております。