Dream Database

  1. TOP
  2. Dream Database
  3. 一人ひとりが主役になれる「ゼミの武蔵」であり続ける

一人ひとりが主役になれる「ゼミの武蔵」であり続ける

学校法人根津育英会武蔵学園 武蔵大学

夢の理由

武蔵大学は1922年に開校した旧制武蔵高等学校をルーツとし、100年前から建学の三理想である「自ら調べ自ら考える力ある人物」を育成することを受け継いできた。その理想を実現するために続けてきた「ゼミ教育」。予測困難な時代となった今、自分の意見を持ち主体的に行動できる人になって欲しいという想いは一層強くなる。グローバル化、ボーダーレス化がますます進む未来。多様な人々と協働し、専門性を活かしながら、柔軟に、主体的に行動できる“真のリーダー”を育成することは、「ゼミの武蔵」の存在意義へと結実するから。なお、大学の取り組みとしての一例以下のとおり。・ゼミ(ゼミナール)をはじめとした少人数教育を4年間必修。・国際教養学部 国際教養学科 経済経営学専攻においてロンドン大学の学位を取得できるパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)の提供。・世界14ヶ国・地域、34校との協定留学。・学内で英語力を養い異文化理解を推進するMusashi Communication Village(MCV)・幅広い視野を養うリベラルアーツ&サイエンス教育センターの設置・多様性を受け入れるマインドを育成する学部横断型ゼミナール・プロジェクトや副専攻制度の導入 等

夢をシェアする

X
line
facebook