Dream Database
一人ひとりの「ふるさと」を、ふるさとズが守っていきます。
株式会社サンカクキカク
夢の理由
ー コロナ禍が明け、日本中どこにでも行けるようになった今、改めて自分の成り立ちやこれからのことについて再考する人が増えたように思う。“今の自分があるのは、あの人のあの言葉があったから”“あの時間がなかったらどうなっていたんだろう”そう考える時、人は自分の原点に立ち返り、その当時いた土地に想いを馳せる。 ー株式会社サンカクキカクでふるさと納税ポータルサイト「ふるさとズ」の運営を担い始めたばかりの私は、その原点となる大事な場所を「ふるさと」と定義付けしています。ふるさとズの特徴は、直接足を運んで寄附ができること、誰もが利用しやすいこと、寄附者と地域の人たち双方の想いを大切にできること、の大きく3つです。これらの特徴を存分に生かし、より良いサービスにするべく日々業務にあたっています。私たちが生きる現代日本の地方自治体では、少子高齢化も気候変動も、決して一人では解決できないことばかりです。だからこそ、ふるさと納税を“手段の一つ”として活用し、地域の課題を解決するだけでなく、盛り上げていきたい。なんなら、末長く地域の皆さまと手を取り合って、これからの時代を共に生き抜いていきたいと考えています。私たちサンカクキカクは「面白い日常をつくる」をクレドに据え、スタッフ一人ひとりが前述したような地域に対する共通の感覚を常に意識し、日々前を向いて“デザイン”に取り組んでいます。自分らしくいれる場所、大切な人がいる場所、誰もが持つ一人ひとりの「ふるさと」を、デザインの力でより良いものにし、その先も継続的に守っていく。そのためには、訪れる度に魅力を発見でき、「また来よう」と思える環境を保っていくことが求められます。だからこそ私は“ふるさとズの事務局”として、「ふるさとズを通し地域の良さを知ってもらい、その地域への想いを寄附という形で反映してもらう」というこの循環を意識しながら、日々新しい挑戦を続けてまいります。