Dream Database

  1. TOP
  2. Dream Database
  3. 古河にカフェ併設の支援センターを作る働きかけをしています

古河にカフェ併設の支援センターを作る働きかけをしています

てんこ盛り給食

夢の理由

ごく普通のフルタイム栄養士です。育休を機に自分の働き方を考え直した時、市外で出会ったカフェ併設の支援センターに出会い同じ物を古河市にも作りたいと考えました。今後の子育て中のママ達の労働環境の幅が広がる可能性と利用する側のメリットや魅力を感じました。ボランティアで子ども食堂を立ち上げたいとも考えましたが、少子高齢化が深刻だと言われ続ける私たち子育て世代は働く選択をしなければ生活が出来ません。また将来、今の子どもたちが親になる時は私達は孫育てと仕事両立しなければならないかもしれません。ボランティアで子ども食堂なんていまはやっていられない。それなら稼げる場を私が作ろうと思いました。しかし、資金がなく何から初めていいかもわからない。一人でカフェの切り盛りはリスクが高すぎるので社会福祉法人等が運営している支援センターで新しく付く場所があるならこの提案を聞いてくれるかも、実現してくれるかもしれない!と妄想をして一歩現実的に踏み出し始めました。利用者も働く側も安心できる場所づくり。継続的なカフェ運営ができないかと考えました。ランチをドリンク付きで700円程度で提供したいと思いました。駅に近いところならいいなとも思いますが、これはまだまだご縁がないと繋がらないものです。なのでここで熱く語らせていただきました。福祉を強化し人口を増やす。雇用を増やす。私が目指す理想です。アカウントもまだ開設しておらずこれから頑張ろうというところです。看板を目にした方が賛同してくれたら協力者が現れないかと思い応募させていただきました。現在は、子ども食堂のニーズについて学んだり、支援センターの運営について学んでいます。

夢をシェアする

X
line
facebook