Dream Database
「全てのアスリートにスポンサーがつく」SNSになる
BtiD株式会社
夢の理由
「地元から世界へ」全てのアスリートにとって持続可能な活動環境Sustainable activity environment for all ATHLETES夢は、下記のような背景のもとにできました。「スポーツのグローバル化」現在、アスリートが日本だけでなく世界でも活躍する時代となりました。これからもスポーツのグローバル化は進んでいく傾向にあります。「活動のルーツ」スポーツはいきなり世界で活動できるようなものではありません。最初は身近なアクティビティとしてスタートします。そう、スポーツの世界はローカルの地元から始まります。「活動環境」スポーツを始めてスポーツが好きになりスポーツで活躍する場所が広がっていくと、活動するための環境(活動環境)作りが必要になります。活動環境作りでは、物理的問題、精神的問題、そして金銭的問題などへの対応が求められます。例えば、専門家のサポート体制作りや、活動するための費用対策などが挙げられます。このような活動環境作りを、アスリート一人で作ることはできません。また活動環境作りを確立することはとても難しく大変です。とてもハードです。「アスリートの現状」アスリートが活動環境作りで苦労していることを、ほどんどの人が知りません。それは、ほどんどの人が、野球やサッカーなどのメジャースポーツで活躍中のトップアスリートをイメージしているからです。トップアスリートはトップオブトップしか居なくレアケースであり、ほとんどのアスリートが活動環境作りで苦労しています。「アスリートの認知」日本のトップアスリートは、PRできる環境にも恵まれているため、よく知られています。一方で、日本のマイナースポーツのアスリートや、メジャースポーツでもまだ芽が出ていないアスリートは、周りにほとんど知られていません。つまり、ほとんどのアスリートは、アスリートとして周知されていません。誰も知りませんので、広く一般に応援や支援されることはありません。「地元から世界へ 持続可能な活動環境」このようなスポーツの活動環境やアスリート周知の課題を解決して、頑張っている全てのアスリートにとって持続可能な活動環境をつくります。アスリートが地元から地域の垣根を越えて世界で活躍するための活動のベースになることが弊社の夢です。よろしくお願い致します。