Dream Database
日本の全ての音楽家が
身体の事を楽しく
学べますように
Merge Labo
山本 篤
SNSアカウント・関連サイト

夢の理由
全ての音楽家は、
自分自身の身体を使いこなして
音楽表現を深めてまいります。
メロディーを紡ぎ、
リズムを組み上げ、
ハーモニーを重ね合わせて
1音1音に情感を込める。
その全てに、
音楽家の身体は
主人公となるのです。
だからこそ海外の音楽家は、
音楽表現を学ぶと同時に、
自分自身の身体についても
とても深く学びます。
音楽を大切にしているからこそ、
自分の身体を理解して使いこなし、
思い通りの音楽表現へと
できるだけ近づけようとするのは、
音楽家の心からの望みなのです。
しかし日本では、
「自分の身体と正面から向き合い、
音楽表現を楽しむための身体の学び」
が学べる場所はほとんどありません。
これは
思い通りの音楽表現を
何よりも大切にする音楽家にとって、
とても大きな損失なのです。
弊社の夢は、
日本の音楽家が
自分自身の身体を医学的/科学的に
系統立てて学ぶことで、
より思い通りの音楽表現を
自信と歓びと感動を伴って
楽しめるようになる世界が
国内で実現する事です。
そのために、
音楽家のための「身体の学校」を
あたらしく創り、
さらには音楽家の卵である学生に
「身体の知識」を教える事で、
自分自身の身体を深く理解し、
その身体を使って
思い通りに音楽を表現できる。
そのような音楽家が
日本で増えてゆく事が
弊社の夢です。
夢を叶えるために
2025年の時点では、
関西の四年制音楽大学にて、
解剖学の非常勤講師として
音楽家の身体のつくりと動きの
年間講義を受け持っていますが、
わずか1校でしか教えておりません。
もっと多くの若者に、
身体のつくりと動きの学びに
触れてもらいたいと願っています。
そのためには、
全国の音楽大学や芸術大学、
音楽に関する専門学校の
カリキュラムを策定なさる
教務のご担当者様と力を合わせ、
音楽家が身体を学ぶ
あたらしい教育の世界を
日本国内に創出したいと
心から願っています。