Dream Database
麻布から社会貢献
人と人を繋ぐ最長ソーセージ
をいつか造りたい!
日進ワールドデリカテッセン
SNSアカウント・関連サイト

夢の理由
日進ワールドデリカテッセンは、東京都港区東麻布所在の海外型スーパーマーケットです。前身は、大正五年より世界各国のお肉の販売を手掛ける精肉店であり、現在も皆様の食卓に並ぶ牛・豚・鶏・羊などのお肉はもちろん、七面鳥、カンガルー、鹿、ワニ、カエル、猪などといったユニークな商品から、匠たちが造る自社製造ハム・ソーセージまで、地域(いや日本で?)で一番のお肉の品揃えを誇り、世界中の食の魅力を麻布から発信しています。
そんな現在、また4月から値上げラッシュ…
いつも買っていたあの商品が値上げしてしまった…
今般、物価高や輸入インフレの余波で、美味しい食も気軽に楽しめなくなってきました。
「お祈りは短くソーセージは長く」(ドイツのことわざ)
このような生活を脅かす事象が止まってほしいと祈りたいのですが、祈ってしまうと手が塞がるため、ものづくりにこだわりを持つ我々はその手を行動に移したく、自社製造のソーセージで人と人を結び、争っている方から沈んでいる方まで美味しいを感じていただき、皆様が笑って困難に挑めるようなユーモアに満ちた世界を望んでいます。
…と思っていますが、まずはソーセージの長さのギネス記録(372m)からの挑戦なので、戦いはまだまだ続きます。
夢を叶えるために
現在の精一杯のソーセージはこのような形です(汗)
お弁当お惣菜大賞2025 パン部門<優秀賞>『日本最大(?)の超極太ホワイトフランク』
詳細はこちら
https://www.nissin-world-delicatessen.jp/news/1591/
ポーク100%のド迫力ボディは非常に肉厚です!
◆ ドイツでは標準サイズ!? 規格外のボリューム ◆
ひとりでどうやって食べるの!?
ソーセージの直径3cm、全長35cm、重量330g、恐らく日本国内最大のボリュームを誇る本製品は、本場の方々が普段から美味しく召し上がっている標準サイズで(本場ドイツでのソーセージ名はビスマルク)、創業百年の伝統で腕を磨いた日進の肉職人たちが真のホットドッグファンのために造り上げました。見た目の重量感、そして、とにかく長く太いことによって表現できた優雅な美しさ(?)を、本場顔負けのサプライズとして日本で再現いたしました。
本商品は日進ワールドデリカテッセン1Fで大好評発売中です。
今後、日進ワールドデリカテッセンでは2025年5月の周年祭に向け、より多くの美味しいを皆様にお届けします。
エイプリルドリームがいつか叶うよう、選りすぐりの美味を求め続けますので、お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りくださいませ。