※3月27日時点の内容となります
社員の夢を本社ロビーに展示します。
来店されたお客様に夢を書いて頂き、店内に展示します。
横浜マリンタワー施設内にて夢の桜を記入していただき、キッズキャンパスに展示します。
来場いただいた方に夢の桜を書いていただき、4月1日に展示します。
在校生や教職員が桜に夢を書いて各キャンパスや東京本部に掲出し、4月に入学してくる新入生を夢とともに迎え入れました。さらに、新入生も夢を書きました。
伊予市と双海町ジュニアリーダー会が協力して、市内の名所であるJR下灘駅で、地元小学生などから募集した夢を下灘駅に掲出しました。3月29日には実際に夢を書いた地元の小中学生や高齢者の方々が下灘駅の絶景をバックに夢を持ち写真撮影を行い、決意表明しました。
これまでに関わった若者たちや市民から夢を募集し、市役所庁舎及び市内各所で展示します。
3月1日の「卒業おめでとう撮影会」で高校の卒業生に夢を書いてもらい、4月1日にその夢が市役所最寄駅や市内施設等に掲出されます。
ホテル正面玄関にボードを設置し、来館者や近隣にお住まいの方に書いていただいた夢を展示します。
3月に全国で行われる入社式で新入社員に夢を書いてもらい、集まった夢で桜の木を作ります。
卒業式当日に学生に夢を記入してもらい、後日学内掲示します。
館内にポスターを掲示し、桜に夢を書いて貼っていただきます。
館内にポスターを掲示し、桜に夢を書いて貼っていただきます。
昨年は子どもたちを主役にした「夢」の発信イベントを実施しました。今年は「夢探しプロジェクト(仮)」として、地元江東区のプロスポーツクラブとの取り組みを絶賛計画中です。
広島県尾道市の瀬戸田レモンを活用した地域発イノベーション創出に向けたEDGE+Rプログラム「Lemon Adventure 5 柑橘UNIVERSITY〜柑橘で世界のひとと知がつながっていく~」にてイベント参加者へ夢の桜に夢を書いていただきます。
SNSや店舗で夢を募集して、桜の花を咲かせます。